(グラフ:世代別にみた高齢者人口の推移、赤の部分が団塊世代)
最近、2025年問題という言葉を耳にするようになりました。
簡単に言えば、団塊の世代が75才以上の後期高齢者となるピークの年のことです。
*団塊の世代・・・1947~1949年生まれの戦後ベビーブーム世代
2025年には、高齢者人口は約3,500万人(人口比約30%)になると予想されています。
そうなると、社会構造も大きく変化せざるを得ません。
日本の人口も減っていきます。
高齢者用施設の不足、認知症患者の増加、医療施設の問題、若い働き手の不足など問題が山積みです。
特に深刻なのが、働く人が減るので、日本全体が貧しくなることです。
働く人が少なくなる→税収が減る→福祉費が減る→高齢者にしわ寄せ
人手不足で移民を入れる政策が議論されています。
日本の習慣を知らない外国人、日本語の出来ない外国人が大量に出稼ぎにやってくるでしょう。
その時の治安問題も心配です。(差別しているのではありませんよ~)
2025年問題を議論しているサイトを見ると、暗澹とした気持になります。
私は1950年生まれなので、2025年には75才です。
その時、社会は、高齢者福祉はどうなっているのでしょうか?
私は特養に入れるかしら?
年金はもらえているかしら?
この問題については、これからも取り上げていきたいと思います。
詳しくはこっちで見られます。
【図とグラフで見る、2025年問題】
一般社団法人ディペロップメントシニアPCコミュニティ