胃ろうについての費用はどれぐらいかかりますか?

胃ろう交換チューブ

費用について、いろいろ心配がありますよね~
胃ろうの場合はどうなのでしょうか?
こんなご相談を見つけました。
回答は簡単にまとめてあります。

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

胃ろうについての費用はどれぐらいかかりますか?

実母(60代)が脳疾患により回復期リハビリ病院で入院していますが、症状が重い(要介護5)ものの、車椅子での生活、介助付での歩行、口からの食事が出来るようになってきました。

ただ食事については、健康な時から少食気味もあり、現在一日の摂取カロリーもギリギリに近いぐらいなので、今後は胃ろうも検討してほしいと主治医から話しがありました。

本人の意思確認もしたいところなのですが、発声はありますが会話出来る程回復していません。

現在申込みしている施設は胃ろうは「OK」ですが、もし胃ろうをしてから施設に移った場合、施設入所後で胃ろうに関する費用(交換や栄養剤投与)は月々どれぐらい発生しますか?
また、交換の場合は病院でしてもらえるのですか?
その場合は施設退所になるのでしょうか?

2017年01月17日

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

回答1

介護療養型医療施設でケアマネをしています。
胃瘻から注入する栄養剤は食事になリます。
食事代は介護施設ではあらかじめ入所費用に盛り込まれています。
栄養剤の種類には流動タイプ、半固形タイプと様々ありその方に適した方法で注入します。1日2、3回注入し1日量1500Cal摂っている方もいます。
胃瘻を増設しても口から食事、水分をとることはできます。
胃瘻の交換は病院で、透視下で行います。
交換の時期は1回目は増設後6か月です。
その後は胃瘻のタイプによりますが、3か月~6か月くらいです。
通常は外来受診し短時間で行えます。

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

回答2

特養で胃ろうで請求できる費用は、チューブ代などの実費だけです。
交換に関しては外来日帰りで数か月に一度行うのが一般的ではないでしょうか。
1割負担なら数千円程度でしょう。

なお配置医がポータブル内視鏡や聴診器をつかって施設の医務室で交換してしまう場合もあります。
この場合保険請求はなく、材料費のみ実費請求です。

栄養に関しては食事代に含まれるので必要ありません。
栄養状態が悪くて処方箋で栄養剤が出た場合は薬代の保険負担が生じるでしょう。

胃ろうにした場合に費用が高くなるのは、胃ろう行為そのものよりも医療的管理が多く必要になり、受け入れ先の選択が狭まってきて、行き先が高いコストの施設や病院しか行けなくなった場合と思います。

2017年01月17日

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

回答3

介護付き有料施設の体験です。
胃瘻食は、食料として買わされることになるのですが、ラコールとか、PGとか、一パック300円くらいかと思います。
一日、1000円ぐらいかな、ヘルシーネットワークとか、ビースタイルとか、ネットショップにもあります。
ご参考までに。色々ご覧になってみると面白いですよ。
あと、絞り出すための、パックみたいなのと、使い捨てチューブみたいなもの、(数千円)買わされました。

2017年01月17日

本文全文 安心介護
胃ろうについての費用はどれぐらいかかりますか?
(今後老健入所予定)