相談:コーナーでは、特養に関する相談事を見つけて紹介しています。
特養を追い出されてしまいそうです
相談者 Yさん 2016-06-03
(長いので、短くまとめさせていただきました。)
85歳の祖母(母方)です。
数年前までは私の実家(父、母、弟の3人暮らし)に同居していました。
私は結婚して家を離れていました。
認知症があり、当時はアリセプトを服用しておりました。
お金遣いが荒くなり、お金がないといって騒いでみたり、
家族が冷たいと家・家具を乱暴に扱い、大騒音で生活してみたり、
家族はほとほと疲れ果て、父はそんな祖母をいつも大声でしかりつけたり、
母は自分のほうが先に死んでしまいそうだと話していました。
ある日、骨折して動けなくなったのを機に、お医者様からの指導も得て
有料老人ホームを経て特別養護老人ホームに入居し、現在に至ります。
家族全員働いています。
(もともと頑固で粗野な下町の老人で、物言いもきつく家族との折り合いは悪かったです)
父が必死に預け先を探しました。
居住地は都内ですが、費用の工面も考えて、100キロ以上離れた有料老人ホームにまず入居させました。
(これも、かなり無理して費用を捻出しました。)
有料老人ホームに入れさせながら、これまた家からはかなり離れた地の特養の空き待ちをして、ようやく入れたホームでした。
昨日、入居している特養の担当者の方から呼び出しの連絡がありました。
暴言暴力(足は出ませんが、手は自由に動くので)がひどく見きれない、
特養を出て精神科への入院を勧めるということでした。
質問は、以下の点です。
1.精神科では、看取りまでお願いできるのでしょうか?
その病院にもよるのでしょうが・・・。
2.精神科に認知症で入院している場合、だいたいの費用を教えてください。
3.看取りまでいられない場合、状態が安定したら、特養の空きがなくても
強制的に出されてしまう(=家に引き取るか、有料老人ホームに預けるか2択)のでしょうか?
祖母は国民年金のみで、さらにお金遣いが荒く、貯金もないようです。
私たち家族(両親、弟)やそのほかの親族(父の弟)は、
労働力(自宅介護)も費用(有料老人ホーム)も負担する事が現状できません。
とりとめのない文章で申し訳ありません。
教えてください。よろしくお願いいたします。
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
ベストアンサー1位
まず愛情云々の話は関係ありません。
別に愛情がなかろうがボケるときはボケます。
医療従事者側からのことを申し上げると、攻撃性は抑えることができます。
D2受容体拮抗薬であるエビリファイなどの向精神薬を用いるか、抑肝散などの漢方を用います。
ただし、お父様の行動はやめなければなりません。
認知症患者の場合は投影行動を行うことが非常に多く、攻撃性があるというのは
・ご家族が攻撃的な行動に出ている(怒鳴る、叱るなど正当な理由があったとしても、本人はそれを認知する機能は既に無いため攻撃されたとしか感じない)
・介護施設の同居者から嫌がらせなどを受けている
可能性が高いのです。基本的にそれは絶対に回避しなければならないことであり、認知症患者に必要なのは全面的な同意や共感です。否定などは基本的にダメです。
認知症は我々には理解できない世界です。私自身医療従事者ですが、精神科や高齢者向けの科を回ったときは本当に理解に苦しみました。しかし、先輩から【理解できるものではなくて、だからこそ寄り添える】と言われて、以後はそうしています。
まず、おばあさんは成年後見者制度を利用しましょう。
医師から診断書を貰い、本人に理論的な解決能力がないことを確認できれば法務局で申請することができます。そうすると本人は商法的な契約は一切できなくなりますし、すべての決定権を失います。
次に、精神科の医師と相談して攻撃性を抑えることを最大に考えた治療を行うことをお願いしてください。その時に副作用で苦しんでもやむを得ないと述べれば、攻撃性を副作用を利用して抑えるという方法に移ることができます(ただし、本人は体を動かしたくても動きにくくなるので辛いです)
そして最後に、認知症について正しい知識を得てください。あなた方の認識は全くの間違いであり、書いてあるものはすべて認知症の症状です。それを怒鳴ったりしても解決しませんので、対処法が書かれた本などで勉強なさることをオススメします
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
相談者Yさんのお礼コメント
ありがとうございます。
医療従事者側からのご回答、大変ためになりました。
おっしゃるとおり、認知症への対応としてすべて間違いだと思います。
セミナーなどに参加し、少し家族で勉強したはずなのですが、
実際身内に対して苛立ちやストレスが先立ち、
適当な対応ができていないのが実情です。
大変お恥ずかしい話ですが・・・
対応方法を話し合おうにも、今まで不仲ゆえの確執もあり、
また老いた親を受け入れられない歯がゆさもあり、
頑固で激情しやすい父はなかなか難しく、家族に八つ当たりしたり、自分も無茶苦茶に飲酒をしたりするので、
祖母云々より先に家族が壊れてしまいそうです。
(何か家族が意見したりしようものなら「俺がばあさんと一緒に死ねばいいんだな!」とくるので・・・)
なんとか今元気な家族の生活を壊さないで過ごせるようにしたいです。
投稿日時 – 2016-06-03 16:40:36
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
ベストアンサー2位
老人施設を持っている精神病院なら
看取りできるはずです
収入により自己負担分が違いますので
地域包括センターかお世話になるかもしれない病院のソーシャルワーカーに相談してみてください
期限についてもソーシャルワーカーか包括の方がいいと思います
収入や税負担分、地域によって全く変わってきます
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
相談者Yさんのお礼コメント
ありがとうございます。
特養ですごさせたい気持ちはありますが、
退去を要求されている以上は精神科の方向で探さなくてはいけませんね。
老人施設を持つ精神科もあるのですね。
教えていただきありがとうございます。
検索したり、ケアマネさんやワーカーさんに相談したりで
今元気な家族(父母弟、私の家族)の幸せを中心にしつつも全体最適を考えて対応したいです。
投稿日時 – 2016-06-03 16:43:44
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
ベストアンサー3位
こんにちわ。
心中お察しします。
この苦労は体験したことの無い方や理想の高い方には
理解してもらいづらい事だと思います。
他回答者の方の愛情がないなどの厳しいご意見がありますが自分は
そうは思いません、家族全体で良く頑張っていると思います。
自分は現在特養で勤務しておりケアマネージャーの資格も取得しております。
自分の提案としまして、
1、特養で拘束について相談する。
施設の方針等もありますが、どの状況でどういう暴力があるかわかりませんが、
足が動かないのであれば、車椅子・ベットで生活していると思います。
なのであれば、腕の拘束をしてもらうことで、暴力行為に関しては解決すると
思います。車椅子・ベットの生活では他の高齢者の方に危害を加えられる状況は
考えられないからです。
特養に入所したのであれば、その特養のケアマネさんがに相談、拘束同意書の作成を
依頼し、同意書にサインをすればOKです。
ただ、リスクとしまして、拘束されることにより、精神状態の悪化、拘束箇所の傷
などが考えられます。
2、精神科にて精神安定剤の処方してもらう。
精神安定剤にも種類があり、強さも弱い物から強い物まであります。
また興奮時には効き目が薄いため、常時服用するものを施設でしっかり
服用させてもらいましょう。
リスクとして、身体レベル・精神レベルの低下が著しく見られる危険があります。
最近の精神科は国の方針変化にともない、認知症の精神病の方を退院させ、自宅や
施設へ送り込む傾向が強く見られます。
費用についてはわかりません、ごめんなさい。
質問者様と家族様、お祖母様の生活が少しでも良くなるといいですね~
原文の全文
特養を追い出されてしまいそうです