自分たちに合ったケアマネさんの見つけ方

父の介護をしている母が介護サービスを嫌がる

父が認知症と診断され、最近、失禁や脱肛があるため、便ももらすようになってきました。着替えや、お風呂も80歳の母がしています。夜中に、もらしてしまうようで、母は眠れないようで疲れています。

私は、一時間位のところにすんでいますが、仕事をしていて、週3回くらいいっていますが、仕事をやすむのは、限界にきています。ケアマネさんと相談をして、大変なときには、訪問をわたしから、おねがいするのですが、母は、大丈夫だといって、訪問を断ってしまいます。

母も物忘れがあり、介護申請をしているところです。母は、私の統合失調症の姉の面倒もみています。とてもつかれているのですが、他人と話すのは疲れるようで、介護サービスをいやがっています。

私もたびたびは行けないので、ケアマネさんをたよって欲しいのですが、嫌なようです。ケアマネさんもこまっています。どうしたら母を助けられるでしょうか?深刻に悩んでいます。

2013年03月09日
質問者 Aさん
介護対象者 :実父
認知症の有無 :あり
要介護度 :要支援2
介護状況 :別居で在宅介護中

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

マチルダです。
このご相談に、たくさん回答や返信がついていますが、
よくよく聞いてみると、ケアマネさんの対応がマズイようです。

私の母の時も、やる気のないケアマネさんが担当になり、希望が伝わらなくてとてももどかしい思いをしました。
自分で動いたら、すぐに特養に入れましたが、ケアマネさんは何もしてくれませんでした。
当時は、包括支援センターで選んでくれたら、変更はできないと思っていましたが、合わないと思ったら遠慮なく変えてもらっていいんですね~
でも、介護で大変なときに、そんなことも考えなくてはならないなんて、と思います。

この回答の中に、良いケアマネさんの見つけ方がありました。
長文ですがとても参考になります。

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

専門家の回答

ご両親の日々の介護 ご苦労さまです。
すいません、ケアマネの対応が悪いようで、
相談援助はケアマネの仕事の一つです、

家族の困り事を聞いてあげる事は、介護のストレスを取ってあげる為
にも必要な事かと思います、

“自分たちに合ったケアマネさんの見つけ方”の続きを読む