お迎え現象とは?NHKクローズアップ現代で放映

 

 

clouds white soft in the vast blue sky

NHKクローズアップ現代で放映
天国からの“お迎え” ~穏やかな看取り(みとり)とは~

昔から、死を迎える際、亡くなった親や兄弟、親戚が訪ねてくる話はよくありますね。
在宅緩和ケアグループの医師、河原正典さんが調査したところ、
4割の遺族がお迎え現象を体験したそうです。
中には、亡くなったペットや動物がお迎えに来たケースもありました。
こうしたお迎えを見た9割の人が穏やかな最期を迎えたそうです。

岡部健医師
「私にとって寿命を1分1秒でも延ばすということは絶対、いいことなんだと思ってたのに、患者さん側は、ちっともそう考えてなかったんだね。
これで、ちょっと、がく然としましてね。」

これからやって来る大量死の時代
少しでも、穏やかな死を迎えたいものです。

天国からの“お迎え” ~穏やかな看取り(みとり)とは~
NHK TV  No.32382012年8月29日(水)放送

不思議だけれど体験者の多い“お迎え現象”を知っていますか?
安心介護  2017/01/20

特別養護老人ホームたんぽぽ(栃木県足利市)

1d21c3cd20b8ddb0384e112c0775522c

全国の特養のブログ紹介コーナーです。

紹介条件
最近、1ヶ月以内に更新してある。
1ヶ月に1回以上更新している。
写真が多い。
施設内の雰囲気がわかる。

特別養護老人ホームたんぽぽ(栃木県足利市)
http://blog.goo.ne.jp/koshinkai-tanpopo

こちらは記事の下に投稿者の担当と名前が記入してあります。
「たんぽぽ北 小西」
「施設ケアマネ 赤坂」というように。
スタッフで順番に持ち回りのようですね。

みなさん、和やかで楽しそうです。
(ていうか、そんな場面ばかり写してるんでしょうけど)

ブログで外に発信するのは、とても有意義だと思います。

aed600f06140fe4f9bc5872bff1fd7da

選んではいけない介護施設の見極め方 現役介護士

113

施設に大事な人を預けるる場合、まずネットで調べたり、施設からパンフレットを取り寄せたりします。
それから、自宅からの距離や料金などを調べて、見学に行きますね。
その時の見極め方です。
現役介護士の方の記事が参考になると思います。

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

5つのポイントでわかる、選んではいけない介護施設の見極め方
(文章の要約です。マチルダ)

現役介護士として自分の体験などを通して、“良い施設”“悪い施設”の見極め方の5つのポイントです。

1 マスク自販機設置しているところは×
利益という面でも1枚100円~200円するのでかなり元がとれますしね。

2 初めての見学時に各職員から挨拶と笑顔がないところは×
この施設が忙しいのか、人が足りていないのか、心に余裕がないのかが判断できます。
一番大事なのは現場の人間がどういう人たちか、ということです。
あなたは愛想のない人に身体を触られたいですか?
気持ちのこもっていない言葉をかけられてうれしいですか?

3 フロントやフリースペースが豪華な施設は×
豪華でお洒落で落ち着く空間は、介護施設には必要ないです。
そういう施設は見栄えを気にしているだけで、あとは現場の職員に丸投げして高い要求だけしてきます。

4 施設見学時、フロアに職員がいないところは×
フロアにも他の利用者がテレビを見てたり、あるいは椅子に座って何もしていないような状態のまま誰も職員がいないことをいいます。
自力でトイレ行けない人がトイレへ行きたいと車いすor椅子から立ち上がろうとして転倒なんてことはよくあること。
そんな施設に大事な人を預けたいと思いますか?

5 頻繁に求人を出しているところは×
求人を出す理由は人手が欲しいからです。
頻繁にフリーペーパーや新聞の広告、チラシでその施設の名前を見ることがあるのは問題です。
私が以前働いていた職場では月に5人程辞めたことがありました。
人が辞めやすい会社というのは職場環境に問題アリですので、求人を頻繁に出さなきゃいけないような施設はとてもリスクがあるので注意して下さい。

まとめ

今回は介護施設を選ぶ上で5つのポイントに気をつけて見学をしての見極め方を書きました。
いい介護施設には必ずといっていいほど、余裕があります。
介護は人と人が密に接する場所であり、高齢者であるが故のリスクや問題が起こるところです。

以上の5つのポイントをしっかりと見て良い介護施設を見極めて下さいね!
ふうせんかずら

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

マチルダです。
居心地の良い施設を見極めることは、大事な家族を預けるためにとても重要になります。
私は、母を預ける施設を10以上見て回り、お試し入所ショートステイもさせて、ある程度分かるようになりました。

上の記事にあるような×の施設です。
1.入り口に豪華なソファやシャンデリアのある施設
2.職員に笑顔がない、挨拶しない。(忙しすぎて心のゆとりがない。)
3.頻繁に求人広告が出ている。(居心地が悪いからスタッフがすぐ止める。)
4.入所者たちが元気なさそう。
5.自分だったら入りたくないと思う雰囲気

反対に○の施設です。
1.入り口のロビーに必要最小限しかお金をかけていない。
2.職員がゆとりのある態度であること。笑顔、挨拶
3.スタッフが長年勤続している。(居心地が良いから親切にできる。)
4.入所者たちが元気、和気藹々
 (とまではいかなくても、しょげていたり、ぐったりしていない)
5.自分も入ってもいいかな~と思える雰囲気

施設に入ったら、永久に出られないと深刻に考えることはありませんが、現状では別の施設に移るのは難しいです。
よく見極めて入りましょうね。

原文
2017-01-09
5つのポイントでわかる、選んではいけない介護施設の見極め方

特別養護老人ホームいすみ苑(千葉県)

isumien

いすみ苑壱号館といすみ苑弐号館、デイサービスいすみ苑があり、どのブログも毎日更新しています。

業務命令なんでしょうかね~
毎日ご苦労さまです。
館内の雰囲気が伝わってきていいです。

いすみ苑はどこにあるの?
googleで探したら、房総半島の太平洋側にありました。
どんな田舎なんでしょうね。自然の中で気持良さそう。

isumienmap

特別養護老人ホームいすみ苑のブログ(毎日更新)

tamanage

いすみ苑弐号館のブログ(毎日更新)

tanjyokai

デイサービスいすみ苑のブログ(毎日更新)

kkuof

介護ロボット最先端

doctor-1193318_1280

介護の現場は人手不足
せっかく入っても重労働で腰を痛める人も多いですね。

そんな時、手助けになるロボットの開発が進んでいます。
2025年までには、そこら中でロボットが大活躍しているでしょう。

私たちも、入浴介助ロボットにお風呂に入れてもらい、
食事介助ロボットに食べさせてもらい、
移動介助ロボットに移動させてもらい、
足腰が弱ればロボット筋肉を装着し
コミュニケーションロボットに話しかけてもらい、
薬も時間になると飲ませられて、

ほどんどの重労働はスタッフさんがリモコンでピピッとすると
介助ロボットたちがやってくれるのでしょう。

良いとか悪いとかではなく、必要にせまられてなるのです。

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
logo3
2016/10/25
介護ロボット|国内の最先端「介護ロボット」18社ラインナップ!
目次
1.いま、ロボットがアツい!
2.介護業界がロボット産業の先頭を突っ走れ!
3.タイプ別ラインナップ!
3-1.介護支援(装着型)
3-2.介護支援(非装着型)
3-3.自立動作支援(装着型)
3-4.自立動作支援(非装着型)
3-5.移乗支援
3-6.コミュニケーション
3-7.見守り
3-8.遠隔操作型
3-9.モビリティ
4.まとめ

telenoid