特養の平均入所期間は?

de27c22efa09d24aeb5148037867e883介護用品 移動用リフト

特養に入所している方の平均入所期間はどのくらいなのでしょうか?
調べてみました。

質問
特別養護老人ホーム入所期間は平均してどれだけの期間なんでしょうか。
当然、短期の方も長期の方も居るので難しいとは思いますが教えてください
2011/7/22

回答1
100床の特養で、おおかた3年で利用者がすべて入れ替わる
と言われています。
中にはかなり長い方もおられるようですが・・・。

回答2
特別養護老人ホームは唯一【終の住家】として認められている所です。
医学的とか大きなトラブルが無ければ、ず~といられると思います

YAHOO 知恵袋より
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1367137178

越谷なごみの郷の例 2015年7月
http://www.k-nagomi.or.jp/hphenkou201308/2014kaigosyoku.pdf

特養入居平均年令 81.5才(最高齢102才)
特養平均入居期間  平均3年8ヶ月(最長13年5ヶ月)

画期的リハビリ施設 夢のみずうみ村

TVで紹介されていた画期的なリハビリ施設があります。
それが、山口県にある「夢のみずうみ村」です。

BLOG0988-624x468

テレビ東京 ガイアの夜明け
NHKプロフェッショナル 仕事の流儀
などで紹介されていました。

建物も変てこりんだし、
プログラムも斬新、
50ほどあるプログラムから自分の好きなことを選んで挑戦します。
出来たら、中で通用するお金がもらえます。
それを貯めて各種サービスを受けることができます。

パン作り教室に参加する
マッサージを受ける
カジノで賭ける
コーヒー代
あと、なんだっけ~

img-yume-photo03

一番人気はカジノです。
ルーレット、オイチョカブ、トランプ、カルタ、ダーツ、輪投げ、射撃、ボーリング、パターゴルフなど各種

高齢者殺到で、いつも満員。
みなさん、行ける日を心待ちにしているそうです。
山口、防府、浦安、世田谷にあります。

夢のみずうみ村の一日
到着からお帰りまで、一日の様子を紹介します。
http://www.yumenomizuumi.com/about/one-day.html

img-yume-photo01

私の母もお金を稼ぐことが大好きでした。
近くにこのようなデイサービスがあったら
大喜びで通ったことでしょう。

夢のみずうみ村 代表 藤原茂氏 プロフィール
http://www.yumenomizuumi.com/index.html

1948年山口県萩市生まれ。作業療法士、社会福祉法人夢のみずうみ村理事長、株式会社夢のみずうみ社代表取締役、琉球リハビリテーション学院長

都立府中リハビリテーション専門学校作業療法学科卒業。

以後精神科作業療法(医療法人 清和会 吉南病院)、高齢者リハビリテーション(和同会 防府リハビリテーション病院)、身体障がい者・発達障がい児リハビリテーション(和同会 山口リハビリテーション病院)を経験。
1996年より 山口コメディカル学院作業療法学科長をへて、現在同校顧問。

2000年、特定非営利活動法人「夢の湖舎」を設立し、翌年、夢のみずうみ村山口デイサービスセンター開設。
2004年 株式会社 夢のみずうみ社を設立し、
2005年 夢のみずうみ村防府デイサービスセンター開設、
2006年 小規模多機能型居宅介護事業所 夢ハウス仁井令開設(防府市)、2010年 小規模多機能型居宅介護事業所 夢ハウスゆだ(山口市)
2011年 小規模多機能型居宅介護事業所 丸山(防府市)、就労支援事業所スープ屋「夢結び」開店、
2012年 東日本震災後、岩手県沿岸部に「子ども夢ハウスおおつち」開設

<役職>
NPO法人夢の湖舎設立 理事長
社会福祉法人夢のみずうみ村 理事長
株式会社夢のみずうみ社 代表取締役
琉球リハビリテーション学院 学院長

<著書>
介護予防リハビリテーション    青海社
園芸療法入門           夢の湖舎出版部
何でもできる片麻痺の生活(共著) 青海社
生活支援のためのリハビリ・プログラム(1) 青海社
生活支援のためのリハビリ・プログラム(2) 青海社
強くなくていい「弱くない生き方」をすればいい 東洋経済新報社

【動画】介護士の俺が仕事で嫌だった事ベスト10を発表する

動画のアップの方法がわかったので、
介護関係で参考になる動画を紹介していこうと思います。

こういう本音、参考になりますね~
自分が認知症になってホームに入所したらどんな高齢者になるのでしょうか?
今から気をつけておきたいです。


介護士の俺が仕事で嫌だった事ベスト10を発表する
https://youtu.be/hDKjtFF6g-k

介護職員向けの研修ビデオ

大阪実家相続介護問題研究所の江本さんからのメールをシェアします。
介護職員向けの研修ビデオがショックです。

【JSK通信】将来は老人ホームに入るから大丈夫! なんて簡単に決断しないで
from :大阪実家相続介護問題研究所
こんにちは
江本です。

私もよく相談を受けた時に
「わたしゃ 歳をとったら老人ホームなんかの介護施設に入るから!」
と気軽に言われますけど、
現実に、介護施設に入るから安心といえるわけではありません。

介護老人施設に入っても、衝撃の現実もあるのです

介護の現場は大変なのはすごくよくわかります。

慢性的な介護職員の人手不足!
そのために、人を選ぶなんてことも現実的にむずかしい

やむおえないことも理解できるのですが・・・

まるで人間扱いされていないこともあります

介護職員向けの研修ビデオです。
少しご覧になってください
特に開始6分くらいから始まる食事のシーンには
おもわず目が点になりました。
私も母の時に同じ体験をしたものですから・・・

https://www.youtube.com/watch?v=R-JykrXdkaw
神戸市高齢者虐待防止 介護従事者研修用映像 「よりよい介護をめざして」

あなたが・・・
あなたの大事な両親が・・・・
こんな扱いされたら
どう感じますか?

◎でも、自分の母親のケースで経験したことなんですが、
良く似たケースがありました。

食事介助が必要な人達がたくさんいる部屋で

転院したてで、心配な私は朝一番の出社前に寄ってみた。

すると母はごはんを食べるのが遅く、時間がかかっているし、
朝食をなかなか食べない母

他の方もなかなか終わらない・・・!

すると、ちょっと施設の偉そうな方が
「はい、はい、食べてぇー!!!!」
と次々と無理やり口に放り込んでいる。

正直 苦手なタイプだ
(めちゃくちゃ偉そうにしているのですが、
お世話になっている以上 こっちは逆らえません!)

母も食事に少し時間がかかっている

「冷たいお茶がいい?」
とたずねると
うなずいたような気がしたので
1階のロビーの自販機で「十六茶」を買いに行った。

戻ると
あの偉そうなおばちゃん看護士が、
母の口に無理やり食事を放り込んでいる!(驚)

ごはんに味噌汁やおかずを混ぜ
まるでわんこそばみたいに
次から次へと口へ放り込んでいる。

口のまわりはべちゃべちゃ・・・・

なにも話せない母は目をぱちくりさせて、状況がわからない!

思わず、
「僕がやります!!」
と食器を取ってしまった。

その後 ずーーーーーっと毎朝 食事介助に
行くことになってしまった。;

母にそんなかわいそうなことはできないし、
寝坊助の私に毎朝6時起きて7時前に行くのは大変だったが
その姿を見せられてはいかないわけにはいかない!

頑張って数年間は毎朝行っていたのだが
自営業者で時間の自由な私ならまだしも
普通のサラリーマンや主婦では難しいの事実

じゃあ、あんたはできるの?」

そんな質問があれば、
「・・・・・・・・・」
答えられない。

見知らぬ爺ちゃん 婆ちゃんに自分の母親のようにはできない!

「はぁぁぁ 難しい問題です。」

だから、将来の選択肢に
簡単に
「介護施設(老人ホーム)に入る!」
と決めつけないでほしい

それなりのサービスを受けるには

それなりのグレードの介護施設を選ばないといけないし

それなりに費用もかかるのだから!

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

石飛幸三医師の特養で死ぬこと・看取ること

face_ishitobi2

石飛 幸三(いしとび こうぞう)

終末期の胃ろうなどの行きすぎた延命治療の是非について問題提起し、ベストセラーとなった『「平穏死」のすすめ』の著者が、特養での“看取り”を語り尽くします。
穏やかな最期を迎えるためにどうすればよいか?
職員と家族の関係はどうあるべきか?
これからの特養の使命とは?
施設で働く介護、看護職に贈る「看取り」の医師からの熱いエール!

けあさぽのサイトより

石飛医師は血管外科医として活躍後、特別養護老人ホーム・芦花ホーム常勤医になりました。

そこでの出会いや体験が、今までとは全く違った生死感を持つようになったのです。

長いですが、特養の内部事情もわかって参考になります。
ぜひ読んでみてください。

第1回から第12回までの連載記事です。

http://www.caresapo.jp/senmon/tokuyou