介護ロボットは、3つの領域に分けられます。
介護支援型ロボット
自立支援型ロボット
コミュニケーション・セキュリティ型ロボット
厚生労働省・経済産業省による分類では、このようになっています。
移乗介護(装着型/非装着型)
移動支援(屋外用/屋内用/装着型の歩行支援)
排泄支援 (ポータブルトイレ/排泄予測/トイレ内でのサポート)
見守り・コミュニケーション(介護施設用/在宅介護用/コミュニケーションロボット)
入浴支援
介護業務支援
その他(食事支援、服薬支援、嚥下支援)
介護ロボットONLINEより
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
まあ、びっくりですね~!
こんなにたくさんの種類のロボットがあるのです。
でも、一つ一つ使いこなすのも大変です。
できたら、人間のように機能をまとめて欲しいです。
高齢者一人に一台。
その人の苦手なことをいくつか組み合わせて支援してくれるロボット
例えば、コミュニケーション(簡単な会話相手になる)とお知らせ機能(ご飯の時間ですよ~お薬の時間ですよ~電話ですよ。オレオレサギに注意しましょう~など)と排泄支援(さあ、トイレに行きましょう。パンツを下ろして坐りましょう。など)
私も欲しいです。
介護ロボット一覧表【種類別 】計57機器※随時更新
介護ロボットONLINE