特養に早期入所する方法は、ネットで検索するとたくさん出て来ますが、未だに申し込み順だと思っている方も多いです。
早く入所するには、いくつかコツがあります。
ギリギリ限界まで我慢する前に、それらを調べて条件が合うかどうか、どうなれば優先順位が早くなるか知っておいて、いざというときに備えたいですね。
下の相談記事も参考になります。
読みやすいかと思い、専門家他の回答を先にして、一般体験者の回答、相談者の返信を最後にまとめてみました。要点のみ
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
特養入居待機期間
地域や介護度や条件で待機期間などはバラバラだとは思いますが
100人待ちとか言われる中、皆さんどれくらいで入居しているのでしょうか。。
フルタイムで仕事のシングル介護に限界と不安を感じ始めています。。
在宅介護か特養か、もうそれしか選択肢がない中で、認知症が日に日に進み始めてる母にたいしての思いが、恐怖にかわりつつあります。
在宅の介護サービスもギリギリフルに使っているけど、月2度のショートステイの夜以外は常に二人なので気がめいってきました。
認知症の母相手に正論で物を言ってはいけないとわかりつつも、感情的になってしまい、、
自己嫌悪の繰り返し。。心の受け止め方、もっと割り切って介護したいけど
負い目に感じない方法があったら知りたいです。
2018年10月16日
波子さん
実母(要介護4:認知症有り)
同居で在宅介護中
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
回答(専門家)
特養はどのくらい待つのかについては未知数です。
施設によるでしょう。
介護限界に対しては実は様々な方法があります。
特養以外でショートスティの日数を増やす。ロングショートに切り替える。
老健やグループホームに入所する。
介護付き有料老人ホームに入所する。
小規模多機能型居宅介護の泊り利用を長期で利用する。
病院へのレスパイト入院を利用する。
デイサービスのお泊りを利用するなどです。
ほかに、住宅型やサ高住で介護度が重い方を受け入れているところもあります。
ケアマネさんとよく相談しましょう。
2018年10月16日
専門家AVENTADORsvさん
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
回答(専門家)
こればかりは施設の順番待ちの状況だけです。
さらにそこで、諸条件によっては優先的に入居される方もありますので
1年以上待つのは、ざらなことです。
2018年10月16日
専門家 さくら鯛 さん
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
回答(専門家)
特養待ちは、本当に地域だったりタイミングで異なります。
私が住んでいる地域・関わっている地域では、1年を考えてもらっているように話をしています。
もし、可能であればショートステイにロングで使ってもらい空き待ちをする事も1つだと思います。ロングの受け入れをしてくれるショートステイも多くありますからね。減免の対象者であれば、特養入居と金額面についても大きな差はありませんしね。
介護4のお母さんを介護しながら仕事は、確かに色々と厳しい物があると思います。
ぜひ、ショートロングについて検討してみて下さいね。
ある特養は、自分の所のショートステイをロング利用している場合には優先的に入居できる事を密かに決めている所もあります。
2018年10月16日
専門家 水玉模様 さん
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
回答(専門家)
特養の入所の状態は、おっしゃる通り地域により、申請者の特性によって様々です。
一般に100番程度でしたら一年くらいて入所されているようです。
いくつの特養の申し込みをしているか、その年に新設された特養があるかないかでも異なります。
在宅介護でとてもストレスか生じているご様子も・・
ショートステイの頻度を増やすなどして、介護負担を少しでも減らしてみてくださいますよう。一年の半分までは利用できます。
2018年10月16日
専門家 けいちゃんK さん
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★