施設への帰宅拒否について(特養スタッフからの相談)

特養スタッフからの相談がありました。
このようなケースもあるかもしれませんのでシェアします~

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

・特養入所者の長期外泊時(施設への帰宅拒否)の対応を教えて下さい
日時: 2016/01/19 12:12
名前: ふる

特養の事務員をしています。
今年の正月に自宅外泊した男性の入所者が、施設に戻るのを断固拒否しています。

入所後初めての外泊で、家族に囲まれて皆で新年をお祝いし自由を満喫したせいで何かと規制の多い入所生活に戻るのが嫌になってしまったようです。

ご家族とも何度も話し合い、職員も何度も訪問しましたが、ダメでした。

一度ご家族が買物に同乗させてその帰りにこっそり施設に向かおうとした所、動いている車から飛び降りようとしたり、後ろからハンドルを掴もうとしたそうです。

本人は要介護3で、認知症あり、同居の配偶者も要介護で週3回デイサービスを利用しており、その間は自宅に本人だけになってしまっています。

このようなケースの際、①施設として取るべき最善策と、②この状態が1か月2か月と長期化した場合の国保連への請求はどうしたらいのか、ご教授願います。

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

悩むような問題ではないと思うけど ( No.1 )
日時: 2016/01/19 12:38
名前: masa

>②この状態が1か月2か月と長期化した場合の国保連への請求はどうしたらいのか、

請求の問題は単純です。そこにいないのだから費用算定できません。
理由は関係ありません。ただしあらかじめ契約事項に、不在時の居住費は全額自己負担とするという定めがあれば、その費用は本人に請求できますがね。

>①施設として取るべき最善策

退所してもらうしかないでしょう。介護施設は強制収容所ではないんですよ。
一旦入所したからといって、いかなる理由であっても退所できる権利を利用者は持っているわけで、本人がもういやだと言っている以上、その意思を尊重するしかないです。

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

ご回答ありがとうございました。 ( No.2 )
日時: 2016/01/19 20:30
名前: ふる

masaさま、早速のご回答ありがとうございました。
説明不足で申し訳ありませんでしたが、①はそう単純ではないのです。

本人が認知症でなく、少なからず自立できていればおっしゃるように退所させて、あとはご自由にでもいいでしょう。

当初の入所経緯で、同居配偶者への暴言・暴力、且つ足が不自由で自宅内での自力での移動が困難、内臓機能の低下による規則的な投薬が必要、等の要因ある中で、病院から入所の受入れをしました。

このような状況を踏まえて、再度皆様のお知恵を拝借できませんでしょうか?

あと、②については逆に、いつまで請求可能なのでしょうか?(外出当日まで?)

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

認知症の方の意思を無視してよいということにはならない ( No.3 )
日時: 2016/01/20 08:52
名前: masa

認知症があったとしても、本人の強い意志があるのなら、施設に強制的に連れ戻すことはできないでしょう。自宅に外泊できる環境でもあるのですから、在宅介護に移行で切るような支援体制を早急に作りながら、ショートステイなどを利用しつつ、徐々に施設再入所に向けるしかないでしょう。

>②については逆に、いつまで請求可能なのでしょうか?(外出当日まで?)

籍がある状態なら外泊時費用算定期間まで算定可能だし、居住費自己負担型着があるなら、籍がある限りそちらは請求可能です。

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

再度のご回答ありがとうございました。 ( No.4 )
日時: 2016/01/23 05:24
名前: ふる

masaさま、再度のご回答ありがとうございました。

昨日、様子を伺いに訪問したところ、帰宅してから1度も入浴していないという状況で異臭が漂い、渡しておいた薬もほとんど服薬していませんでした。

せめて入浴だけでもとどうですかと懇願しても、頑として外出を拒否されました。

当施設には在宅介護部門がないので、ケアマネに依頼して他事業者に早急に依頼をしていきたいと思います。

請求の件は了解しました。(介護請求ソフトでも自動にできました)
的確なアドバイスを頂き、ありがとうございました。

http://www.ryokufuu.com/patio/read.cgi?no=16336&mode=past

相談:特別養護老人ホームの権限について(身元引受人)

弁護士ドットコムにあった相談事例です。

特別養護老人ホームの権限について

7年ほど前、遠方の特養に実父が入居しました。以来、一人娘である私が緊急連絡先及び身元引受人としていろいろかかわってまいりましたが、私の事情で身元引受人を辞任することになりました。

“相談:特別養護老人ホームの権限について(身元引受人)”の続きを読む

相談:特別養護老人ホームからの騒音

特養の近くに住んでいる方からのご相談です。
こんな騒音問題もあるのですね。
難しい問題です。
読みやすいように文章を少し省略しています。

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

特別養護老人ホームからの騒音

6階建てのマンションのオーナーです。
3~4メートルの道の向かいに特別養護老人ホームがあります。

“相談:特別養護老人ホームからの騒音”の続きを読む

特養相談:認知症利用者の個室の鍵を閉めてもいいのか?

tokkouannex08
個室の例

こんなご相談がありました。
認知症の利用者の場合の対応について、法的にどうなのかという質問です。
相談者は施設の関係者のようです。

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

認知症高齢者の人権はないのか?

高齢者施設で、認知症利用者の個室の鍵を閉めてもいいのかどうか法的にはどうか教えて下さい。
この方は、夜間、トイレや時間がわからなくなれば、部屋から這って出てきますが、トイレ誘導、傾聴、落ち着けば、部屋に誘導すれば素直に戻り休まれます。
ある職員が、這って出てくるのが嫌で鍵をしました。
その朝、利用者は、昨晩鍵をかけられて怖かった辛かったと、日勤の職員に訴えた。その後も、鍵をかけた職員は、夜勤の都度、鍵をかけている。
理由は、這って出てくる対応をしていたら、他の利用者の生命が守れないと言う。
虐待、人権問題、監禁罪などに問われないのでしょうか。
また、対応方法があれば教えて下さい。
2017年05月13日
“特養相談:認知症利用者の個室の鍵を閉めてもいいのか?”の続きを読む

特養相談: 父が住んでいた家の家具の処分

slide3

親が施設に入所したあとの家具や家電の処理は困りものですね。
私も母の物を処分するのに大変でした。

何十年もため込んできた衣類や雑貨、壊れた電気製品など、少しずつ分解してゴミに出したり、粗大ゴミとして引き取りに来てもらいました。

タンス一杯の衣類を衣類のリサイクル店に持ち込んでも、500円にもなりませんでした。
それでも、ゴミ袋代が助かりました。

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

父が住んでいた家の家具の処分

初めて投稿いたします。
86歳の父は、要介護1で施設に入所しています。
困っているのが、住んでいた家の家具や家電の処分です。
賃貸マンションで今月末までに全て処分して、明け渡しを言われてます。
本来なら業者に頼んで全てやってもらいたいのですが、その費用も正直出す事が出来ません。
仕事をしているので、休みに処分しているのですが、かなりの量なので、なかなかうまくいきません。
こう言う時は、どうしたらいいのか、教えていただけないでしょうか?宜しくお願い致します。

Kさん(実父、86歳、要介護1,骨粗鬆症、施設長期入所中)

2017年04月

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

みんなの回答のまとめです。

出来るだけ他人に頼む。
自分でするなら、時間と労力がかかります。
他人に頼むなら、お金がかかります。

1.親類、知人に応援を頼む
(欲しい物があったら引き取ってもらえるかも、軽トラのレンタカーに積み込んで市町村のゴミ処分場に持ち込む)

2.行政に相談する、
(自治体によっては、格安で引き取りに来てくれることもある)
(清掃局ならリサイクル料金かかっても安い)

3.買い取り業者、回収業者、リサイクル業者などに見積もってもらう
(買い取ってもらえる物があるかもしれない。料金は交渉してみるとよい)

元文です。
https://ansinkaigo.jp/member/questions/detail/15425/?ignore_category=1