パチンコで、高齢者だって遊びたい!

pachinko

老人ホームにパチンコ台贈呈、連日入居者が列 
「頭の体操に」「積極的に外に」効果実感
佐賀新聞 11/21(月)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161121-00010002-saga-l41

鳥栖遊技場組合(足立正孝組合長)が、佐賀県みやき町の養護老人ホーム「南花園」パチンコ台5基を贈呈した。無料で楽しめるとあって、連日入居者が列を作っている。

パチンコ台が横一列に並んだ設置コーナーには、にぎやかな音楽や光と共にパチンコ玉がジャラジャラと鳴る音が響く。入居者の女性(80)は「パチンコは入居する前まで遊んでいた。約10年ぶりで楽しいし、頭の体操になる」と喜んでいた。

同組合は社会貢献の一環で清掃活動や児童福祉施設へのお菓子の贈呈などに取り組んでいるが、老人ホームへのパチンコ台寄贈は初めて。南花園の城野幸園長は「自分の部屋に閉じこもっていた人が積極的に出てきている。良い気晴らしになっているようだ」と効果を実感。足立組合長は「すごく喜ばれていると聞き、良かった。今後も協力していきたい」と話す。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

以前、ご紹介した
画期的リハビリ施設 夢のみずうみ村
に通じるものがあります。
高齢者が施設で、肉体的に丁寧にお世話をしてもらっても、楽しいこと、心躍ることも必要ですね。

帰宅願望の母

cnnpmtqumae1oem

先日、特養の母を訪問したら、廊下のソファに女性スタッフさんと座っていました。
私を見ると、「ああ、良かった~来てくれてホッとしたよ~どうしようかと思っていたの!」と叫ぶように言うのでした。

そして、私のところに飛びついてきました。
大きなバックを抱えています。
中身はタオルや衣類でした。

しきりに「家に連れて帰って、家に帰りたい」と言います。

なんとかなだめてきましたが、ヘトヘトになりました。

そこで、帰宅願望について調べてみました。

ほとんどのサイトでは、適当にごまかして気をそらせれば良いと書いてありました。
認知症の人は、話している内に忘れてしまうから、話を違う方向に持って行けばそのうち落ち着くと。
それだと、なんだかすっきりしません。
毎日同じ問答を繰り返しそう。

こんなサイトを見つけました。
話をそらすだけより良さそう。
今度、母に試してみたいです。

言葉の力
~ごまかさない対応が認知症介護を変える~
http://www.roushikyo.or.jp/cms/contents/seminar/201304/pdf/1/1-1-3.pdf

バリデーション療法「共感して接する」療法
http://www.ninchisho.jp/nursing/06.html

バリデーション援助技術を用いた帰宅願望のある方への対応について
http://www.osumai-soudan.jp/column/column473.html

相談:実母の入所に悩んでいる娘さんの相談

23786370

特養に入所させるかどうか迷っている娘さんのお悩みです。
相談内容を読むと、もう迷っている段階ではないと思いました。

誰だって、長年住み慣れた自宅がいいに決まっています。

しかし、普通に暮らせなくなったら、仕方がありません。
本人の希望を聞いていたら、みんながダメになってしまいますよ。

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
一人暮らしの認知症の母の施設に行くタイミングに悩み中
Rさん    2016年2月23日

実母が認知症(介護度3)で、一人暮らしです。

どのタイミングが、自宅から施設に移るのに、良いタイミングなのでしょうか?

ショートスティを何箇所か試しましたが、どこに行っても「家に帰る」と大騒ぎで暴力も出るため、数時間で戻されます。
平日はデイサービスで食事をしています。
自宅では、火器厳禁のため、コンビニのおにぎりを食べています。
租そうも始まりました。
一人で出歩き、怪我をして保護されたこともあります。

ケアマネさんは、仕方ない。もし、どうしても施設にと言うのなら、それに対応できる所を紹介することもできるが、あまりお勧めできない所だ。と言います。

最近、認知症での徘徊等で事故にあったり事故を起こしたりを聞きます。
親を加害者にしたくありませんが、本人の自宅に居たいという意志を無下にするのも子としては不憫に思ってしまいます。

実母ですが、毒母でもあり私にはつばを吐きつけ、暴力暴言が酷いので、私がそばにいると興奮します。
実際、母から受けた傷の後遺症も残っており、そばに居ることは、年を取り小さくなった母親ではありますが、怖いです。

どのタイミングで、強制的に施設に入ってもらうべきなのでしょうか。
特養は順番待ちですがショートスティは老健含めて多少の余裕はあります。

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
レス1  すぐに入れるようにして下さい
毒親介護中  2016年2月23日

要介護3で一人暮らしとはビックリしました。
ケアマネさんも入所を勧めないのに更にビックリ。

誰でも自宅で暮らしたいと言いますが、それだけ状態が悪くなっていては、いつ火事や事故を起こしても不思議ではないし、一人暮らしはもう無理な段階だと思います。

私の父は去年の夏にグループホームに入所させましたが(当時は要介護1)あっという間に状態が悪化して今は要介護5です。
入所すぐの頃はやはり帰宅願望が強く、施設の職員に暴力をふるったりと大変でした。
でも薬で興奮を抑えてもらい、どうにか落ち着き慣れたようです。
トピ主さんも家族介護が無理なのですから、本人の希望がどうのと言ってないで、すぐにでも入れるべきです。
医師にも話して興奮を抑える薬を出してもらうとか、方法はあると思います。
ケアマネさんも合わないようなら変える事もできるはずだし、私はケアマネから施設のリストだけ貰い、自分で施設を見学して片っ端から予約して、空きのあった所で決めました。
他人に迷惑かけないよう、自分も守りつつ、早く動くのが良いと思います。

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
レス2 祖父の体験ですが。
milktea 2016年2月24日

私が敷地内同居していた祖父も認知症で施設に入っていました。

最初は祖母と2人暮らしをしており、日中はデイサービスを利用していましたが、認知症が進行してからはグループホームに預けました。

タイミングとしては、徘徊が始まり、被害妄想が酷くなった辺りでしょうか。
祖父の場合、深夜に玄関を叩いたり、わめき散らしたりするようになり、「これではこっちの生活がダメになる」ということで、施設に預けることになりました。

誰も「かわいそう」なんて言える状況ではありませんでした。
包丁を持ちだしたこともあり、最悪刺される可能性もありましたから。
その後は平穏な生活が戻り、施設にも時々面会に行きました。

認知症の人を施設に預けることは、本人にとっても家族にとっても最善の方法だと思います。
本人の意思を尊重するあまり、貴方が病んでしまわないように、ご自身を大切にして下さい。

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
レス3 今でしよ
さえこ 2016年2月24日

トピ主さんは一人っ子ですか?
相談や介護を分担出来る兄弟はいないのですか?

知り合いのオバサンが認知症で独り暮らしだったのですが、傍目には一人で生活出来ていました。

ある日、行方不明になりました。
一年以上たちますが、見つかっていません。
タイミングを考えている場合ではないと思いますよ

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
レス4 既に
ree  2016年2月24日 17:09

施設入所が必要な段階だと思われますが…。
ケアマネさんは、どんな理由でまだ在宅でOKと言われているのですか?

排泄にも支障が出ており、食事も自分では整えられない状態で、
独り暮らしは不安が大きいです。
また、徘徊もある?
トピ主さまが心配しておられる「お母さまが加害者になる」ケースだけでなく、
被害者になる可能性もありますよ。
その時、加害者側になってしまう相手も正直、気の毒かもしれません。

なかなか難しい状況のようですが、身内が同居して常時見守りできないのなら、
施設入居を急がれた方が良いのではないかと思います。

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
レス5 お疲れ様です
疲れますね  2016年2月25日 9:52

どのタイミングで施設に入るか?
すでにお母さんを怖いと思うほどのストレスなのですから
今すぐですよ。

私の母も、主さんのお母さんと全く同じ症状でした。
他人が居ると何もしないのですが
私と父が居るだけで、暴言と暴力が出て手がつけられませんでした。

ケアマネージャーに紹介してもらった
認知症専門病院で診察を受けたところ、すぐに入院させるように言われました。

主さんのお母さんも、一般の施設では対応が難しいかもしれないので
認知症専門病院で診察を受けてみてください。

主さんは充分に介護をされましたよ。
お母さんは病院に入ってもらって、ご自分の生活を大切になさってください。

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
お礼です。     
Rさん(トピ主)
    2016年3月4日 14:22

レスが遅くなりすみませんでした。

いろいろ考えていました。
ディサービスは週6日、行ってます。
比較的近くに住む兄弟がキーパーソンです。
着替えを一週間分用意したり、何カ所もショートステイをチャレンジしたり、病院に有休を使って連れて行ったりとありがたいことです。
病院は認知症対応科ではないので、落ち着く薬の投与等はしてもらえません。
タクシーに乗せられないので、私が他の病院に連れていくことは、不可能です。
一応、一人で生活はしていますが、近所からはクレームが出ています。

一人暮らしは母の強い希望もありますが、兄弟は、母が居なくなると実家が空き家になってしまうことに寂しさと母を施設に入れることへの可哀想感もあります。

ケアマネさんも、キーになる人の意向に反対することはできません。

私だけが、母を施設に入れたがっている状態です。
何らかの事件事故が起きた時、それ見たことか。と思ってしまいそうです。
それこそ、近所から警察に通報が行って、強制収容してもらえないだろうか。まで想像することも。ひどい娘ですよね。でも、母は怖い人なんです。

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
一部変更あり。
全文はこちらです。
発言小町
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2016/0223/752413.htm

入所中のお小遣いの管理は?

p1020841

介護施設に入居したら、お財布の管理はどうしたらいいの?
介護のほんねニュース
2016.06.10
http://news.kaigonohonne.com/article/1137

これを読むと、施設によりますが、1ヶ月に5,000~1万円くらいのお小遣いを使っているケースが多いようです。

認知症でお金の管理ができない場合は、施設で使ったお金を管理してくれるところが多いです。

私の母(認知症)の入っている特養では、各自お小遣い用の通帳に一定額(5万円)入れてあります。
そこから、外出したときの飲食費、理容代などを支払ってもらっています。
足りなくなったら、家族に入金してくださいと連絡が来ることになっています。

身寄りがない方の場合は、お金(年金や財産)の管理はどうするのでしょうか?

自治体が後見人になるのかもしれません。
いずれ、成年後見制度のことももっと調べて書きたいと思っています。

===========

親が特養や有料老人ホーム・グループホームなど
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13110009108
Yahoo知恵袋 2013/7/8

親が特養や有料老人ホーム・グループホームなどに入所している方や、介護施設で働いている方に伺いたいのですが、

入居している年配の方が必要とするお金はいくら位ですか?

入居費用(家賃・食費・おむつ代etc)ではなく、お小遣いで使用する費用(本など趣味やお菓子代に使うお金)は月にいくら位使っていますか?月々2~3万も使うものなのでしょうか?

また、親御さんにどのように渡していますか?手渡しですか?口座を作って勝手にカードなどで親に自由におろして使ってもらっていますか?

参考までに教えてください。

ベストアンサーに選ばれた回答
Kさん 2013/7/10

グループホームで7年働いています。
お小遣いや雑費は人それぞれなので一口には言えませんが、私の所では月に2~3万もかかる人はいません。
長年入居していると、衣類などを新しく購入したりする事もありますが、せいぜい5千~1万くらいです。
また、どうしても必要な物があっても、高額な物の時には必ずご家族様に相談しています。

また、私の勤めるグループホームは認知症の方が生活されているので、正しくお金を使う判断力が低下している方が多いので、基本的には施設側でお金を預かり管理しています。
そこから必要な物を職員が代理で購入する事もありますが、使ったお金は毎月明細書をご家族様に送って確認していただいております。 足りなくなったらご家族様に連絡して補充していただくようにしています。

どうしても自分でお金を持っていないと不安になってしまうお年寄りの方もいるので、そのような時はご家族様に了承をいただいた上で、2~3千円をご本人様にお持ちいただいたりもしています。(無くなっても大騒ぎにならない程度の金額って事です。 中にはお札をトイレに流しちゃう人もいますからね・・・。)

以上、簡単に。

~~~  ~~~  ~~~

質問した人からのコメント
2013/7/13

ありがとうございます。
親が介護施設にお世話になっているのですが、一人で外出もほとんどしていないのに、2~3万も使うことが信じられません。
詳しく話を聞いてみようと思います。

外に出たがらない母

b93e3de39498e3031724ffa7576570d0

92才の実母は、認知症以外、すべて健康体。
足はしっかりしていて、食欲もばっちり。
元気をもてあましています。
ちょうど、特養に入所して1年たちました。

特養に母に会いに行く度に、「ここは退屈だ。家に帰りたい」というので、「じゃあ、駅まで歩けるようにお散歩しようね」と外に連れだそうとします。

それなのに、5分も歩かないうちに「こわいから、帰りたい」と回れ右して自分からホームの中に入ってしまいます。

先日は、外に出ようとして、玄関のガラスに頭をぶつけてしまいました。
「痛い~!」と涙を流しながら、歩き始めたら、
中からスタッフさんが2人走ってきて、
「すごい音がしたけど、どうしたのですか~」
「あ~ら、コブが出来ているわ~」
「さあ、中で冷やしましょうね~」と部屋に連れていってしまいました。

一体どういうこと?